Products.

製品

Anarchy Face

AFの発祥は2005年。当時のミヤモト家具は、代表の私、宮本と、会社務めを兼務していた、後に妻となる智愛。そして2名のアルバイトといった、総勢わずか4名。時には母親にまで手伝ってもらうような、小さな小さな家具屋でした。

実績といった物があるはずも無く、人もお金も、何もかもが無かった当時。あったのは、何事にも恐れず立ち向かう勇気と、そして時に惨めにも思えるほどの、儚い夢と反骨精神でした。
その時の、若さ故の未熟な感情と、「何も囚われない。ミヤモト家具だけのインテリアの顔、在り方を表現していきたい」そんな想いが、このブランド名に込められています。

AFの家具やロゴには、自分が大人になり、使い手と共に家具が古くなったとしても、味わい深くなるであろう「未来」がイメージされています。
我々の会社の行く末に期待した、デザイナーの大谷学氏が、「ミヤモト家具にオトナの未来を見た」と話し、AF(アナーキーフェイス)と、その裏にあった、もう一つのAF(オトナの未来・アダルトフューチャー)を掛け合わせ、思考を巡らし、ロゴは制作されました。

また、AFの家具をお使いいただく使い手は、当然ですが歳を重ねます。しかしながら家具も同じように、歳を重ねていくのです。
だからこそ思うのです。
「古くなったからこそ深まる、素材そのものの風合いを愛し、オトナになっても末永く、愛着を持って使い続けられるモノを届けたい」。
そんな想いから、素材や仕上げ、作りに拘り、それでいて普遍的なデザインである事に拘ることで、特徴のある数々のプロダクトは生まれました。
家具は使い手の成長を、ずっと見届けてくれるモノなのです。

我々は皆様に心を込めて、何にも代えがたい未来ある、命が宿る家具を、お届けしたいと思います。

株式会社ミヤモト家具 代表取締役 宮本 豊彰

PRODUCTS