2001年生まれ
21世紀初年度生まれの釈永です!!
本日は最近有名なz世代について書きたいと思います!家具は全く関係ありません‼︎
そんな私も z世代な訳でございますが
職場の先輩たち めちゃくちゃ優しい。
逆に気つかわれすぎ、、、正直そう思います笑
そんな優しくしてくれる先輩たちの20代の頃は
どんなだっただろうか?
そんなことを考えると
どこか申し訳なく思えてきたりしますね。
ただ、今の時代 何が大事にされているかというと 離職率 就職率 なんとか率 みたいな感じで
とにかく働きやすい環境!!
それはとても大事だと思いますが
人と人とのつながりだったり
仕事を面白くする考え方だったり
そういうことをミヤモト家具に入るまでは誰も教えてくれませんでした!!
もちろん厳しいこと、きついことも沢山ありますが
今の時代だからこそ、考え方 1つで仕事という人生の3分の1を占めるものが楽しくなり
人生の3分の1が ただの作業か
それとも誰かに自慢したくなるようなかけがえのないものになるのか
決まってくるのではないでしょうか?
と、これもまた、z世代に対して環境を良くしていこうとしてくれる方達に教えてもらいました。
家具のブログを書くつもりだったのですが、
どうしても書きたかったので本日はz世代に向けて、z世代からの主張をさせていただきました笑
それでは!